栗栖工業グループは、働き方改革に着手しました。これからの建設業は、現場への週休二日制の導入が増える傾向にあり、それに対応して休日を増やすことは「収入減」となってしまう職人の業界を、どう生き抜くかを検討中です。
働かずして給与を得ることなど、会社組織ではありえません。しかしながら、働き過ぎといわれる日本人の過労死を防ぐためにも、健康と安全を第一に考えた「働き方改革」が必要です。この両極を補って健康な働き方と安全な職場環境の実現を目指したいと考えます。
今は別の仕事をしていますが、やっぱり「とび職」が好き!… 建設現場に復帰したいと考えている方⁉
最寄りのハローワークへご相談ください。ハローワークを通じて当社へご応募いただけると、面接までの手続が簡単にできます。
学校を卒業して、とりあえず就職をしたけどミスマッチ!… 次は、建設現場で働いてみたいと考えている方⁉
卒業した学校にご相談ください。学校からの推薦は不要ですが、お問い合わせいただければ即日対応いたします。
別の会社で鳶をしています。技能士を取得したいと思っていますが、年齢的に大丈夫でしょうか?… そんな不安を持っている方⁉
会社へお電話ください。職場見学も随時実施していますので、お気軽にお問い合わせください。
とび技能士を目指す若年技能者のインタビュー
求人‼ とび職経験者を募集!
とび技能士、登録基幹技能者 優遇!
※他府県からの移住(Iターン)、転職(Uターン)歓迎
(最終更新日:2023.1.19)
仕事内容:
[建築]次世代足場の組立て、解体作業、プラントメンテナンス工事用足場仮設作業、新築、増改築、大規模改修用足場仮設作業
[土木]高架橋補修工事用システム吊り足場の組立て、解体作業、高速道路、鉄道関連の高架橋補修用吊り足場仮設作業
[鉄鋼]鋼橋橋梁架設工事、ベント工法によるベント設置撤去作業
※年少者は補助作業及び場内での運搬作業
とびを目指して入社した若者のインタビュー
求人‼ とび職見習い を大募集!
中卒、年少者大歓迎! とび技能士を目指す方 歓迎!
※他府県からの移住(Iターン)、転職(Uターン)歓迎
(最終更新日:2023.1.19)
仕事内容:
[建築]次世代足場の組立て、解体作業の補助作業
[土木]高架橋補修工事用システム吊り足場の組立て、解体作業の補助作業
※年少者は補助作業及び場内での運搬作業
求人‼ 資材運搬員(トラック運転手)を募集!
運転手兼軽作業員として募集します。
※旧普通免許以上必須
※他府県からの移住(Iターン)、転職(Uターン)歓迎
(最終更新日:2023.1.19)
★トラック運転手の仕事は、足場の仮設資材の運搬だけでなく、資材の片付けや収集、仕分け、整備、保管作業、入出庫作業、検品、棚卸などの軽作業を含めてお願いしています。
★足場仮設の経験が無い方でも、フォークリフトの運転経験者、小型移動式クレーンの操作が出来る方であれば、理屈は一緒ですので焦らず、じっくりと仕事を覚えていけば、足場の仮設資材管理のスペシャリストにも成れますし、業務をこなせば自信もついてきます。建設業での経験が無くて、運送屋あるいは倉庫での業務経験が有るけれど、職を離れて数年経ってるので心配なかたでも大丈夫です。
栗栖工業グループは、高度な技能を持つ職人が多く所属していることで、若手の初心者でも高度技能の習得やキャリアアップがしやすい環境といえます。しかしながら、せっかく育てた技能士が労働災害に遭わないことを願うと同時に、自己防衛としての「安全施工」を身につけて欲しいとの思いから、「安全日本一」のスローガンを掲げています。
安全活動への積極的な参加や、安全意識の高揚を図る事で労働災害ゼロの職場を実現し、初心者でも安心して技能の習得やキャリアアップがしやすい環境構築に努めております。
求人に関するお問い合わせは、直接お電話をお願いします。
【お問い合わせ】ページの廃止について
・心無い、理解しがたいDMが横行して、迷惑メールが増えたので閉鎖しました。
・求人に関するお問い合わせは、直接お電話をお願いします。