当社は、義勇の精神を持ったとび技能士を育て、地域社会に貢献できる企業を目指します。
「働く」とは、人の為に動くと書きますが、この言葉の本当の理由は、自分の為に動くよりも他がために動くことに生き甲斐を感じる事だと思います。生活の為に嫌な仕事をするよりも、社会貢献につながる仕事であり、その成果が形として残る仕事として、私たちは「とび職」を選びました。
当社は、安全活動へ率先して協力する事で、危険な作業をいかに安全に施工するのかを追求し、プラントを支える鳶として認知度を高め、志を持って目標を追いかける若者を応援しながら、義勇の精神を持ったとび技能士の育成に努めてきました。
「義勇の精神」とは、とび職人の源流である江戸町火消が、防災の担い手として身命をもかえりみず消火にあたり、炎にあおられても纏(まとい)と供に一歩も引かず、人々を守って来たとされている事から、後世に残すべき心得として社員教育に取り入れ「とび伝統文化継承事業」を行って義勇の精神を持った職人を育てて参りました。
現代においては、命を懸けた作業は好まれず、より安全により安心できる施工が要求される事から「命を守る技術」で造られた足場材を提供する事で、安全日本一を目指す企業として精進しております。
「とび一筋に38年」お客様からの要望に応える事で得られた確かな信頼、とび技能士を育てながら安全施工を貫く事での築き上げた実績が実り、「とび技能士を育てる企業」として県内での評価が高まりました。
お陰様で国土交通省所管の「登録 鳶・土工基幹技能者」が34名、「登録 橋梁基幹技能者」が4名、厚生労働省所管の「とび一級技能士」が52名在籍しております。この在籍数からみても「技能士を育てる企業」であることがお解りになりますが、2022年(令和4年)12月には「職業能力開発関係厚生労働大臣表彰」をいただく事が出来ました。
これからも、若手技能士の育成や現場の働き方改革に尽力し、安全日本一の「とび技能士を育てる企業」を目指します。
■当社では、次の取組を持続可能な目標として実行しています。
当社の目標
【技能伝承と地域貢献】
⑴ 火消鳶の伝統文化継承事業
⑵ とび工事業の技能振興
⑶ とび技能士の育成と継承
【労働安全と人権保護】
⑴ 安全衛生委員会を設置
⑵ 健康診断の実施
⑶ メンタルヘルスチェック
⑷ 受動喫煙防止対策
⑸ 職場のパトロールを実施
⑹ 足場の点検を実施
⑺ 個人情報の保護
⑻ 法令遵守
⑼ 週休二日制の導入
⑽ 有給休暇の取得率増加
【社会貢献と環境衛生】
⑴ 地域人材の積極採用
⑵ 外国人労働者の積極採用】
⑶ 人材育成
⑷ 技能五輪全国大会への挑戦
⑸ 知的財産保護
⑹ 廃棄物の管理
⑺ 連携・共創
⑻ SDGsの普及啓発・理解促進
⑼ 協力業者の管理
⑽ 足場資材の品質管理
⑾ 社会貢献活動・地域への参画
⑿ 地域資源の積極的利用
会 社 名: 有限会社栗栖工業
所 在 地: 〒757-0216 山口県宇部市船木1236番地
連 絡 先: TEL:0836-69-0707
創 業: 1985年(昭和60年)9月3日
営 業 所: 周南営業所 〒746-0024 山口県周南市古泉1丁目6番20号
小野田営業所 〒756-0824 山口県山陽小野田市中央3丁目7番13号
※山陽小野田市消防団協力事業所
とび工事全般
橋梁架設工事
機械器具設置工事
足場仮設工事
・次世代足場「ファステック」の施工
・システム吊り足場「クイックデッキ」の施工
・法面作業構台「マルチアングル工法」の施工
・球形タンク内足場「ロータリーデッキ・ネオ」の施工
仮設安全管理者業務(足場点検)
火消鳶歴史伝統文化継承事業(地域貢献活動)
山陽小野田市消防団協力事業所(地域貢献活動)
山口県とび職種技能検定事業(運営協力)
第1資材センター 〒757-0216 山口県宇部市船木新郷
※経年仮設機材管理基準適用工場
第2資材センター 〒757-0216 山口県宇部市船木山田
※次世代足場「ファステック」管理工場第3資材センター 〒757-0216 山口県宇部市船木指月
※システム吊り足場「クイックデッキ」管理工場
※山口県とび職種技能検定実技試験会場
・一般社団法人 日本鳶工業連合会
・山口県鳶工業連合会(日鳶連山口県支部)
・とび工業振興連盟
・山口県鳶工業連合会技能士会
・山口県職業能力開発協会
・山口県技能士会連合会
・建設業労働災害防止協会 山口県支部
・一般社団法人山口県労働基準協会 小野田支部
・一般社団法人 仮設工業会
・全国仮設安全事業協同組合
・日本建設職人社会振興連盟
・山陽小野田市建設業協同組合
・小野田商工会
・宇部高専テック&ビジネスコラボレイト
求人に関するお問い合わせは、直接お電話をお願いします。
【お問い合わせ】ページの廃止について
・心無い、理解しがたいDMが横行して、迷惑メールが増えたので閉鎖しました。
・求人に関するお問い合わせは、直接お電話をお願いします。